2023年7月15日に発売された【HG 龍神丸】を購入し、素組みで組み立てました。
実際に組み立ててみて思ったことを書いていきたいと思います。
外箱・内容物




発売日は2023年7月15日でメーカー価格2,860円(税込)となります。
外箱には登龍剣をするカッコイイ龍神丸が描かれていますね。
パーツ数が少なく、シールが使われていないキットとなっています。
とても組み立てやすいキットですよ。
おすすめポイント
HG龍神丸を作ってみておすすめしたいところは以下の通りです。
- 龍神丸のプロポーションをしっかり再現
- 形成色による色分けで完成度が高い
- 見た目のわりに意外と動ける
パーツの形成色による色分けで素組みでも完成度の高い仕上がりとなります。





カッコイイですね!!
頭部や胸部、目の部分にクリアパーツが使用されているのでとても綺麗です。

肩の龍の紋様も別パーツとなっているのもとてもいい。
また、独特なフォルムのわりに可動域が結構広いです。





登龍剣を構えたり、片足立ちしたりと色々なポーズをとらせることが出来ます。
気になったところ
HG龍神丸の気になったところは以下の通りです。
- はめ込みづらい箇所がある
- 価格が高い
頭部や胴体の部分にはめにくい箇所があったので無理やり押し込みました。
力加減を間違えると割れてしますので注意が必要です。
また、HGプラモデルとしてはお高めな価格設定なのでファン以外は手が出しにくいですよね。
サイズもSDガンダムを一回り多くした感じなので物足りない。

以前に発売された【HG Amplified IMGN 龍神丸】は金色の部分がメッキパーツだったので並べると寂しい感じなのも残念です。
HG Amplified IMGN 龍神丸についてはこちらへ
回転動画も作りました
360°方向から気になる人はご覧ください
龍神丸好きにはおすすめ

最近ではスパロボXにも登場していたので知名度も上がっているのではないでしょうか。
独特の丸みのあるプロポーションとなっていますが、カッコよく感じてしまうんですよね。
プラモでもしっかりと再現されているので、龍神丸が好きな方には満足できるキットだと思います。
気になっている方ぜひ作ってみてはいかがでしょうか?
それでは、また!!
その他の記事はこちら


コメント